北京留学あれこれ日記

~旅好き女子が中国に留学してみた話と帰国後のこと~

中国生活で便利なアプリ12選

 こんにちは、ハルです。

 

中国生活では、日本以上にスマホが手離せません。便利なアプリがたくさんあります。

 

 

 

 1.  微信(wechat)

f:id:chunhua1223:20180222162621j:image

日本でいうLINEのようなメッセージアプリです。スマホを持っている中国人なら、まず間違いなく微信を使っています。

 

メッセージ機能だけでなく、銀行口座と連携させて支払いも可能です。これがかなり普及していて、財布を持たずとも外出できるほどです。

 

他にもLINEにはない便利な機能が色々あります。

 

中国人の微信の使い方が日本人がLINEを使うときと違うのは、ビジネスや重要な連絡でも微信を使うところ。

私の場合、奨学金についての連絡も微信で送られてきます。

 

中国で生活するなら、まずはじめにダウンロードしましょう!

 

 

 

2.  支付宝(アリペイ)

f:id:chunhua1223:20180222163705j:image

微信钱包と同じように、銀行口座と連携して支払いができるアプリです。

こちらもかなり普及しています。

 

 

 

3.  百度

f:id:chunhua1223:20180222162649g:image

YahooやGoogleのような中国の検索エンジンです。

ネット規制で、VPNに繋がないとGoogleは使えません。以前はYahooは検索できたのですが、2017年10月頃からこちらも規制の対象になってしまいました。

※Yahooニュースを見るだけならVPNなしでも大丈夫です。 (2018年2月現在)

 

 

 

4.  百度地图

f:id:chunhua1223:20180222162710j:image

Googleマップのような地図アプリです。

地下鉄やバスの路線検索や、タクシーを呼ぶこともできます。

映画館やホテルなどを調べれば、そのままチケットを予約することも可能です。

 

 

 

5.  レンタル自転車のアプリ

f:id:chunhua1223:20180222162725j:image

近年増えているレンタル自転車。

アプリから自転車のある場所を探し、ロックを解除し、使ったら支払い。 mobikeかofo、2種類のどちらかに登録している人が多いです

 

 私はmobikeを使っています。

デポジットを払って登録します。登録の際にはパスポートの写真が必要です。

 

 

 

6.  中国移动/中国联通

f:id:chunhua1223:20180222163727j:image

スマホのデータをどれくらい使ったかなどを確認できるアプリです。

中国移动(China Mobile)、中国联通(China Unicom)などキャリアによってそれぞれアプリがあります。

 

アプリからデータ量(流量)や通話料(话费)を購入できます。(微信や支付宝からも可能)

 

 

 

 

7.  滴滴出行

f:id:chunhua1223:20180222162753j:image

タクシーを呼べるアプリです。

その場で呼ぶことも、時間と場所を指定して予約することもできます。

微信や支付宝と連携させて、自動で運賃が引き落とされます。

 

 

 

8.  大众点评

f:id:chunhua1223:20180222163744j:image

食べログのようなアプリで、美味しいお店を探すことができます。

 

 

 

 

9.  优酷

f:id:chunhua1223:20180222163756j:image

映画やドラマ、バラエティなど様々な動画を観られます。無料の物も多いです(私は最近、ついに有料会員になりました)。英語や日本語、韓国語の動画もたくさんあります。

ほとんどの動画に中国語の字幕が付いています。

 

优酷は「番組」「作品」のような動画がメインですが、YouTubeのようなサイトなら哔哩哔哩(bilibili)があります。

他にも動画サイトは色々あります。

 

 

 

10.  淘宝(タオバオ)

f:id:chunhua1223:20180222162806j:image

ネットショッピングのアプリです。

いろんなものを安く売っていて、何でもあります。淘宝で買えないものが思いつきません。

 

 11月にはこんなセールもありました!

chinaryugaku.hatenablog.com

 

荷物は大学の場合は直接寮に届くのではなく、荷物を保管する場所があり、届いた連絡が来たら自分で受け取りに行きます。

 

 

 淘宝の他には京东というアプリもあります。

 

 

 

11.  美团

f:id:chunhua1223:20180222162821j:image

レストランや映画、観光地の入場料など、様々なチケットが安く買えるクーポンのアプリ。

 

ホテルも安くなるので、旅行の際にチェックするとお得に泊まれる可能性があります。

 

 

 

12.  美团外卖

f:id:chunhua1223:20180222162848j:image

外卖(ワイマイ)というのは、デリバリーサービスのこと。

先に紹介した「美团」から独立した、外卖専用のアプリです。

日本と違い、ほとんどの店でデリバリーできます。安くて早いです。

 

 

 

 

 

 

ここからはおまけ。

  • 微博

f:id:chunhua1223:20180222162910j:image

中国版ツイッターのようなアプリです。

何かの評判を調べたり、芸能人の投稿をチェックしたり。中国語の勉強にもなります。

 

 

 

  • 完美校园

f:id:chunhua1223:20180222164605j:image

私の大学の場合は、学校名を登録し、アプリ上で学生カードのチャージや学内Wi-Fi料金の支払いができます。

どれくらいの大学で普及しているかは分かりませんが…。

 

 

 

  • VPN

中国ではネット規制があるため、LINE、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSやGoogleは基本的に使えません。

でも、VPNを使えばアクセスできます。

 

無料のVPNのアプリもあります。

私は有料のVPNを使っていますが、無料のものを使っている人も多いです。個人的には有料のものをおすすめします。

 

追記: 無料のVPNアプリを使用すると、デバイスがウィルスに感染することもあります。問題なく使えている人もいますが、私は北京に来て1ヶ月ほどでiPhoneが壊れてしまいました。それ以降は日本の会社の有料VPNを契約しています。

 

 

  • その他

私は使っていませんが、銀行のアプリで口座の残高をスマホで確認できたり、中古品を売買するメルカリのようはアプリもあるそうです。

 

今後、地下鉄もアプリでの支払いやQRコードで改札を通れるようになりそうです(北京はこれからですが、既に始まっている都市もあります)。

中国すごい。

 

 

  • まとめ

中国には中国独自のアプリが色々あります。

スマホ1つで何でもできてしまう時代です。

 

 

 

使いこなして、快適な中国生活を!

 

 

 

chinaryugaku.hatenablog.com

 

 

chinaryugaku.hatenablog.com

 

 

chinaryugaku.hatenablog.com