こんにちは、ハルカです。
北京には、たくさんの観光地があります。
旅行で行ったのと1年間の留学で、色々なところへ行きました。
定番からマイナースポットまで、おすすめ度と一緒にご紹介します!
(完全に個人的な意見です。行ったところのみ紹介します)
ど定番!
天安門&天安門広場
言わずと知れた、故宮と合わせて北京一の観光地!
故宮博物院
チケット購入の際に必要なので、パスポートを持参するのを忘れずに。
とにかく広いです!長めに時間を取りましょう。1時間で見るツアーもありますが、2時間は欲しいところ。
万里の長城
北京郊外にある世界遺産!1日取っておいて、夜に元気があれば他の場所も行く、くらいのプランが良いでしょう。
万里の長城は観光地化されている場所がいくつかあり、八達嶺が一番近く有名です。もう少し遠いですが、慕田峪もおすすめです。
頤和園
西太后が作った巨大な公園。
あの巨大な湖が人口とはびっくり!夕日がとても綺麗です。
17もアーチがあるという長い橋も有名です。
以下では☆五段階で評価していきます。
(個人的意見です)
有名な公園
景山公園
☆☆☆☆☆
故宮の北門の目の前にあり、高台から故宮を一望できます。故宮だけでも広くて疲れますが、そのあと元気があればぜひ!
夕日が綺麗ですが、この時間は混雑します。
北海公園
☆☆☆☆☆
天安門の北にある公園。現存する世界最古の皇室庭園です。白い塔がシンボル。
北京で1番有名な公園の1つ。
天壇公園
☆☆☆☆☆
天壇と言えば、この3層の建築。
日本ではあまり知られていないですが、北京を訪れる中国人は必ず行くほど有名です。
穴場の公園
中山公園
☆
天安門の隣にある孫中山(孫文)を記念した公園。孫文の銅像がある以外は普通の公園で、人も少なく静かです。
玉渊潭公園
☆☆
桜で有名な公園。桜の季節以外なら特別混むことはなく、落ち着いた雰囲気です。案内からテレビ塔が見えます。
桜の季節なら☆3つかな。すごく混んでいるし、日本の桜の方がきれいでした。旅行で北京を訪れるならわざわざ行かなくてもいいと思います。
地壇公園
☆☆
春節のイベント、庙会に行きました。
秋も銀杏並木がとても綺麗です。地元の人が多い印象。
陶然亭公園
☆
観光で訪れる場所ではないですが、落ち着いた雰囲気で散歩したりするのに良いです。桜や梅の木も少しあります。
繁華街
前門大街
☆☆☆☆☆
天安門広場の南側にある通り。
お土産屋さんやご飯屋さんが並んでいて楽しいです(観光地価格だけど)。蝋人形館マダムタッソーもあります。
路地へ入るとローカルな雰囲気が楽しめます。美食街もあります。
王府井
☆☆☆☆
天安門東駅から一駅のところにある繁華街。
百貨店やショッピングモール、お土産やさんなどかあります。巨大な本屋もあります。
食べ歩きができる美食街も。サソリの串もある。
五道口
☆☆☆
北京大学、清華大学、北京語言大学などがある海淀区の繁華街。
西単
☆☆☆
ショッピングといえばここ。東京でいう渋谷?みたいな若者の街。
少し離れたところに大きな本屋もあります。
三里屯
大使館が集まる地区で、外国人も多いです。
留学生が遊びに行くというとここ。バーやクラブもたくさんあって、個人的には夜遊び=三里屯というイメージ。もちろんショッピングや食事も楽しめ、何でもあります。
博物館
国家博物館
☆☆☆☆
天安門広場の東側の大きな建物が国家博物館です。
行きましたが、広すぎて一部しか見れませんでした。目当てのエリアを絞って行くか、たっぷり時間を取って行くといいと思います。
入場無料ですが、パスポートの持参をお忘れなく。
宗教
雍和宮
☆☆☆☆
北京最大のチベット仏教の寺院。
マニ車があったり、チベット文字があったり他の場所とはちょっと違う雰囲気です。
周りはお土産やさんが並んでいたり賑わっています。
牛街
☆☆☆☆
イスラム教徒が多い少数民族、回族の人たちが多く住むエリア。イスラム教徒寺院や清真料理のお店があります。北京なのにちょっと異国感漂う感じで面白いです。
寺院へ行くなら特に、女性は露出を控えた服装で行きましょう。
大学
北京大学
☆☆☆☆
清華大学と並び、中国トップの総合大学です。通称北大。とても広く、大きな人工池まであります。
大学のオリジナルグッズも購入できます。
清華大学
☆☆☆☆
北京大学も清華大学も超難関ですが、分けるなら北京大学は文系、清華大学は理系の最高峰と言われています。
習近平主席をはじめ、政治家も多く輩出しています。
大学の門から地下鉄の駅より、大学の敷地から出る方が時間がかかるほど広い。迷子になりました。
フォトジェニック
798芸術区
☆☆☆☆☆
昔の工場を改装したギャラリーやモニュメントがたくさんあります。北京でアートといえばここ。
オリンピック公園
☆☆☆☆
2008年北京オリンピックのメイン会場。スタジアム「鳥の巣」やプール「水立方」などがあります。夜はライトアップされます。
赤レンガ美術館
☆☆
かなりマイナーなスポットで交通もあまり便利ではないですが、なかなか良かったです。
時期によって色々な展示があり、入場料金も変動します。
食べる ・歩く
南锣鼓巷
☆☆☆☆☆
食べ歩きならここ。観光地化された場所ですが胡同の雰囲気が味わえ、お土産やさんやバーもあります。猫カフェもあります笑
鼓楼-什刹海
☆☆☆☆
南锣鼓巷から歩いて行くこともできます。什刹海の周りはバーがたくさん。火鍋屋なんかもあります。
鼓楼のあたりまでお店が色々あって、歩きながら見るのが楽しいです。観光地の周りでありながら、地元の人の生活も垣間見ることができます。
五道营胡同
☆☆☆
南锣鼓巷の小さい版という感じですが、もっと落ち着いた雰囲気です。チベット仏教の寺院雍和宫の近く。
お洒落なバーが多く、夜行くと楽しめそう。朝行った時はバー以外のお店(雑貨屋や洋服屋など)も昼から開くお店ばかりで静かでした。
簋街
☆☆☆
火鍋の店が地並ぶエリア。火鍋を食べに行くなら、できれば中国人か中国語ができる人と一緒に行きましょう。より楽しめます。
レジャー施設
北京欢乐谷
☆☆
北京の遊園地といえばここ。ハロウィンの時に行きました。夜のチケットなら安く入場できます(一部夜は動いていないアトラクションも)。
世界公園
☆
北京の西郊外にある、世界の有名な建築のミニチュアがあるテーマパーク。
かなりマイナースポットですが、そこそこ楽しめました。二度目はいいかな。2時間くらいでまわれます。
周りは寂れたリゾート地という雰囲気で、20年前くらいは賑やかだったのかな?という感じでした。
北京動物園
☆☆☆
パンダも見られる歴史ある動物園🐼
園内に水族館もあり、マナティーのショーなども見られました。
まとめ
いかがでしたか?
北京にはたくさんの見どころがあります!
ぜひ訪れてみてください^ ^