北京留学あれこれ日記

~旅好き女子が中国に留学してみた話と帰国後のこと~

【長期留学持ち物リスト】~持ってきて良かったもの、持ってこれば良かったもの、現地で調達したもの~

 こんにちは、ハルです。

 

留学の持ち物、迷ってしまいますよね。私もそうでした。

特にそこに「住む」ことになる長期留学では、スーツケースに荷物収まりきるはずがありません。

「日本から持って行くもの」「現地で調達するもの」を見極める必要があります。

 

北京での生活も落ち着いてきたので、荷物についてまとめてみます。

(服については、個人や留学先の気候によると思うので書きません)

 

 

 

 

持ってきて良かった!

電源タップ(コード付き)

 

コンセント2つ、USB2つが同時に充電でき、かつコードが付いているタイプのものを使っています。バイト先の先輩からの頂き物。

ちなみに、全世界対応なので海外旅行のときにも便利です。

 

 
f:id:chunhua1223:20171110224648j:image

パソコン、カメラのバッテリー、音楽プレイヤー、モバイルバッテリーを充電中。

(時々寮で計画停電があるので、充電できる時にしておかないとです。)

 

中国でも買うことができますが、持っているなら着いてすぐ使えて便利なのでぜひ持ち物リストへ。

(中国の店でUSBが差せるものは見たことがないですが、ネットではあると思います。)

 

 

 

 

カメラ

私の愛機はOLYMPUS PEN E-PL7です。

 

▼今はE-PL9が出ています

 

 

2年程前に購入しました。ミラーレス一眼なので、コンパクトで持ち運びに便利です。

留学生活や、旅行でも大活躍しています!

 

写真部に入って、友達作りのきっかけにもなりました。

 

chinaryugaku.hatenablog.com

 

持っていない方も、留学を機にカメラデビューしてみては?

ちなみに、中国の通販サイト淘宝では、交換レンズを日本より安く買える場合が多いです!単焦点レンズを日本より1万円も安く購入できました!

 

 

 

趣味のものは、持っていると友達作りのきっかけになったり、活動に参加できたりします。

楽器が好きな人は現地の楽団やサークルにさんかしたり、運動が好きな人は仲間を集めて一緒にサッカーやバスケをしたり。

日本で使っているものが必要そうであれば、多少荷物になっても持ってくると良いと思います!

 

 

地球の歩き方

地球の歩き方「中国」と「北京」の2種類持ってきました。

 

  

 

 

 

どちらかだけなら「中国」を買いましょう。旅行の計画がスムーズになります。見てるだけでわくわく!

 

「北京」は「中国」版に載っている北京の情報より詳しく書いてあるので、あると便利です。中国版より薄いので持ち歩くこともできます。

しかし数か月で行きたいところは行き尽くすと思うので、なくても大丈夫です。

 

他のガイドブックもいいですが、地球の歩き方が一番詳しいと思います。

テーマがあるガイドブックもあるので、そこは興味に合わせて。

1冊は日本語のガイドブックを持参するといいでしょう。

 

 

バックパック

これは完全に旅行のためです。

飛行機にスーツケース2つ預けられるのに、旅行するためにスーツケース1つとバックパックで来ました(笑)

Gregoryの44リットル(レディース)を使っています。

 

 

 

国慶節の連休で内モンゴルへ行きましたが、道がでこぼこなところはスーツケースよりバックパックの方が便利です。

中国国内旅行をたくさんしたい!という人はぜひ。

内モンゴル旅行のことはこちらで↓

 

chinaryugaku.hatenablog.com

 

 

中国で買うこともできますが、海外ブランドは高め。さらに、バックパックがたくさん売っている場所はまだ見ていないです。通販より、実際に背負ってみた方がいいので、たくさん種類がある日本のアウトドアショップや登山専門店で購入することをおすすめします。

 

 

日本語の参考書

日本から持参した本は5種類。

 

 1冊あれば安心です。

 

 詳しく知りたいときに開いています。

 

 文法書というより、基礎を固めるテキストです。

1日1章やっていました。日本でやってこれば良かったんですが。

 

 

 会話にはこれ。楽しいです。

シチュエーションごとになっています。

 

 

 レベルと好みに合わせて、単語帳も何か1冊持って行くといいと思います。

個人的には例文があるものがいいかなと思います。私はキクタンの中検3級レベルを使っています。

 

 

 

洗濯ネット

使う理由は2つ。

・服のダメージを少しでも減らすため

・洗濯物を運ぶときに便利(中が見えにくい柄つきがおすすめ)

 

 

文房具

日本の文房具の質はすばらしい!

中国でも日本のものもありますが値段が高め。

中国の文房具も問題なく使えますが、こだわりがあるものは持って行くといいでしょう。

 

私はジェットストリーム(ボールペン)が書きやすいので、日本でもこれ以外使わないくらい大好きです!替え芯もたくさん持ってきました。

 

 

 

マスキングテープ

日本のマスキングテープは可愛くて使いやすいので、中国でも大人気!

購入できますが、やっぱり高いので持って来ました。

 

カモ井加工紙 mt 1P モザイク・ブライト 幅15mm×10m巻き MT01D176
 

 

持っていると何かと便利です。

プレゼントや手紙の飾りにしたり、食べかけのお菓子の袋をとめたり(私は圧倒的に後者です)。

 

お土産

上で挙げたジェットストリームをお土産用にも持ってきました(どんだけ好きなんだ)。

あと、女の子にはパックも配りました。

「自分がもらって嬉しいもの」が一番です。

 

ちなみに、持ってきたお菓子はほぼ自分で消費しました...笑

 

日本の化粧品

言われなくても女の子は誰でも持って来ますね。

切らしたものはこちらで買っています。店頭やネットで日本製も買えます。

 

 

コンタクトレンズ

1年分持ってきました。

洗浄液も多めに。洗浄液はあまり見かけません。ネットや眼鏡屋さんで買えそうです。

 

 

薬類

痛み止め、風邪薬など色々持って来ましたが、幸いなことにまだ一度も使っていません。

安心のために。

 

ニキビの塗り薬は大活躍しています・・・。

 

 

 パソコン

私は毎月、奨学金の関係で日中友好協会へ提出するレポートがあるため持ってきました。

 

授業で使う機会があるかもしれないので、パソコンを持っているなら持参しましょう。

毎週作文の宿題が出て、メールで提出しています。パワーポイントでプレゼンをするクラスもあるようです。

 

以前スマホが壊れたときに、唯一の通信手段だったので、持ってきて本当によかった!

タブレットなども、ある人は持って来るといかもしれません。

 

 

じゃがりこ

 売ってない!!!笑

 

 

スーツ

 スピーチコンテストなどの大会、インターンシップ、就活系イベントに参加するときに必要です。

私はまだ着ていませんが、一応持っていくと安心です。

サイズさえ合えば、私のような人に借りることもできますが。

 

女性はフォーマル風なワンピースなどで代用できる場もあるので、男性の方がスーツを着る機会が多そうです。

 

 

 

 

持ってこれば良かった!

予備のスマホ

スマホが壊れたときは大パニックでした。

スマホを買い替えるタイミングなら、古いものを売り払わず持ってくることをおすすめします。

 

日本から持ってきたスマホ(WiFi環境のみで使用)と、現地で購入したスマホの2台持ちしている人も多いです。

 

 

お弁当用のスプーン・フォーク・箸のセット

だいたいどこの店でも、学食でもテイクアウトできます。

お弁当セットがあると便利。

もちろん中国で買いそろえることもできます。お椀やマグカップはこちらで買いました。

 

 

空気枕

長距離バスで活躍するアレです。

クッションタイプはよく見ますが、 空気で膨らむタイプはなかなか売っていません。ネットではあるのかな?

 

かさばらないので持ってくることをおすすめします。

 

 

現地で調達できるもの

勉強グッズ

寮の設備によると思います。

私は机と椅子だけだったので、ライトを購入し、ブックエンドは日本人の方に譲って頂きました。

 

家電

必要に合わせて。

炊飯器や冷蔵庫を買ったりもらったりしている人もいました。

ただし、寮の決まりで電圧の関係上使用禁止のものもあります。

 

ハンガー

何本かセットで買えます。

何日分かまとめて洗濯するので多めに買いました。

譲ってもらえる可能性も高いです。

 

加湿器

冬は日本より乾燥するので、ルームメイトと割り勘で買おうかなと思っています。

 

体重計

未だに北京に来てからどれくらい太ったのか知りません・・・早く買わなきゃ。

ネットで調べたら20元(400円弱)からありました。安い。

持ってきたけどいらなかったもの 

厚手の部屋着・パジャマ

北京の冬は寒いですが、室内は暖气があるのであったかい。

 

 

まとめ

以上見て分かる通り、中国で買えないものはほとんどないです。

ただし、日本製は高い場合が多いので、現地で調達した場合の値段と荷物の量と相談しましょう。

 

長期留学とはいえ、中国も人が生活しているところなので(笑)、心配しすぎる必要はないです^^